さ く ら
Cherry blossoms in Gifu Prefectural Research Institute for Forests

左に目次が表示されていないときはココをクリックして下さい。表紙に移動します。


| さくらマップ | さくら図鑑 | さくらだよりnew |

岐阜県森林研究所の敷地内には 約30品種の桜が植栽されています
毎年3月〜4月にかけて 次々と花開きます
これらの品種は 開花時期や花の色、形など それぞれに違った特徴があります
このページでは それらの桜を紹介します

さくらマップ

さくらマップ

さくら図鑑 β

※Noは、さくらマップ中のNoに対応しています
※名前をクリックすると、説明ページ(さくら図鑑β)に移動します
No 名前 学名/漢字表記 生育状況 自生種
外国産
園芸品種
岐阜県
ゆかりの桜
1 ヤマザクラ Prunus jamasakura 成木 自生種
2 カスミザクラ Prunus verecunda
自生種
3 オオシマザクラ Prunus speciosa 成木 自生種
4 オオシマザクラ(ヤエザキ) 大島桜(八重咲) 成木 園芸品種
5 オオヤマザクラ Prunus sargentii 成木 自生種
6 エドヒガン Prunus pendula f.ascendens 成木 自生種
7 エドヒガン(シダレ) 江戸彼岸(枝垂) 成木 園芸品種
8 エドヒガン(ヤエベニシダレ) 江戸彼岸(八重紅枝垂) 成木 園芸品種
9 エドヒガン(ウスズミザクラ) 江戸彼岸(淡墨桜) 成木
10 エドヒガン(ガリュウザクラ) 江戸彼岸(臥竜桜) 成木
11 チョウジザクラ Prunus apetala
自生種
12 カンヒザクラ 寒緋桜 成木 外国産
13 シナミザクラ 支那実桜 成木 外国産
14 ソメイヨシノ 染井吉野 成木 園芸品種
15 コヒガン 小彼岸 成木 園芸品種
16 イチハラトラノオ 市原虎ノ尾 成木 園芸品種
17 イチヨウ 一葉 成木 園芸品種
18 ウコン 鬱金 成木 園芸品種
19 オオシマザクラ(オオタザクラ) 大島桜(太田桜) 成木
20 オオヂョウチン 大提灯 成木 園芸品種
21 カンザン 関山 成木 園芸品種
22 ジュウガツザクラ 十月桜 成木 園芸品種
23 ショウゲツ 松月 成木 園芸品種
24 フゲンゾウ 普賢象 成木 園芸品種
25 ヤマザクラ(イビニドザクラ) 山桜(揖斐二度桜) 成木
26 オオシマザクラ(カワヅザクラ) 大島桜(河津桜) 苗木 園芸品種
27 コブクザクラ 子福桜 成木 園芸品種
28 ヤマザクラ(チュウジョウヒメセイガンザクラ) 山桜(中将姫誓願桜)

29 エドヒガン(ショウカワザクラ・コウリンジ) 江戸彼岸(荘川桜・光輪寺) 成木
30 カンザクラ 寒桜 成木 園芸品種
31 ウワミズザクラ Prunus grayana 成木 自生種
32 エドヒガン(ショウカワザクラ・ショウレンジ) 江戸彼岸(荘川桜・照蓮寺) 苗木
33 カンザクラ(サオトメザクラ) 寒桜(早乙女桜) 苗木

さくらだより

新着情報 (2024年4月26日 更新) 

2024年4月26日
  • 4月26日、遅咲きの松月を除き、研究所内のさくらはほぼ全て散ってしまいました。
  • さくらではありませんが、研究所内の通路のつつじが一斉に開花し、とても見応えがあります。
場内のつつじ(4月26日)
場内のつつじ(4月26日)


2024年4月15日
  • 4月15日、遅咲きの品種も散り始め、さくらシーズンの終わりを感じるようになってきました。
  • 鬱金の開花が進み、ほぼ満開になりました。低い位置に咲いたものがあったため、近くで撮影できました。
  • 隣接している森林文化アカデミーの入口横に、サトザクラ(御衣黄)が満開になっていました。
  • 今回紹介したどちらも萌黄色〜淡黄緑色の花びらが珍しい品種です。
鬱金(4月15日) サトザクラ(御衣黄)(4月15日)
鬱金(4月15日) サトザクラ(御衣黄)(4月15日)


2024年4月10日
  • 4月10日、開花のピークを過ぎた染井吉野は雨や強風により散り始め、地面がピンク色に染まりはじめました。
  • 遅咲きの品種も、多くのものが開花をはじめました。
  • 市原虎ノ尾、大提灯、オオヤマザクラが満開です。
  • 松月、関山、鬱金の開花が始まり、五分咲き程度になっています。
市原虎ノ尾(4月10日) 大提灯(4月10日) オオヤマザクラ(4月10日)
市原虎ノ尾(4月10日) 大提灯(4月10日) オオヤマザクラ(4月10日)
松月(4月10日) 関山(4月10日) 鬱金(4月10日)
松月(4月10日) 関山(4月10日) 鬱金(4月10日)


2024年4月5日
  • 4月5日、多くの品種が現在もたくさん咲いており、様々な場所でさくらを楽しむことができます。
  • オオシマザクラ(八重咲)は5分咲き程度まで開花しました。
  • 小彼岸が満開になっています。
オオシマザクラ(八重咲)(4月5日) 小彼岸(4月5日)
オオシマザクラ(八重咲)(4月5日) 小彼岸(4月5日)


2024年4月1日
  • 4月1日、新年度の始まりと共に、多くの品種が一斉に開花しました。
  • エドヒガン、エドヒガン(淡墨桜)、エドヒガン(荘川桜・光輪寺)が満開です。
  • 染井吉野も満開となり、お昼にお花見をしている方もいました。
  • オオシマザクラも開花が進み、5分咲き程度になっています。
エドヒガン(4月1日) エドヒガン(淡墨桜)(4月1日) エドヒガン(荘川桜・光輪寺)(4月1日)
エドヒガン(4月1日) エドヒガン(淡墨桜)(4月1日) エドヒガン(荘川桜・光輪寺)(4月1日)
染井吉野(4月1日) 染井吉野(遠景)(4月1日) オオシマザクラ(4月1日)
染井吉野(4月1日) 染井吉野(遠景)(4月1日) オオシマザクラ(4月1日)


2024年3月28日
  • 3月28日、エドヒガン(枝垂桜)の開花が進み、ほぼ満開になっています。
  • 3月27日、岐阜地方気象台は染井吉野の標本木の開花を発表しました。平年よりも2日ほど遅い開花のようです。
  • 森林研究所でも染井吉野の開花が確認されました。1週間もすれば見頃を迎え、入学式などに花を添えてくれそうです。
エドヒガン(枝垂桜)(3月28日) 染井吉野(3月28日)
エドヒガン(枝垂桜)(3月28日) 染井吉野(3月28日)


2024年3月22日
  • 3月22日、十月桜が開花し、5分咲き程度になっています。
  • 今回、写真がぼけてしまっているのは、高いところに咲いた花をドローンを使って撮影してみたためです。
  • 上手にとることができなかったのは残念ですが、普段はできない上空からの写真を撮ることができました。
  • きれいに撮影できるように練習しようと思います。
十月桜(3月22日) 十月桜(上空から撮影)(3月22日) ドローン撮影の様子
十月桜(3月22日) 十月桜(上空から撮影)(3月22日) ドローン撮影の様子


2024年3月18日
  • 3月18日、シナミザクラの開花のピークが過ぎ、しおれている花が目立ちました。
  • シダレザクラ(枝垂桜)のつぼみが膨らみ始めました。来週には開花が始まりそうです。
シナミザクラ(3月18日) シダレザクラ(枝垂桜)(3月18日)
シナミザクラ(3月18日) シダレザクラ(枝垂桜)(3月18日)


2024年3月12日
  • 3月11日、シナミザクラの開花が始まりました。
  • 周辺のさくらもつぼみが膨らみはじめ、来週にはほかの品種も開花が始まりそうです。
シナミザクラ(3月11日)
シナミザクラ(3月11日)


2024年3月6日
  • 3月6日、カワヅザクラ(河津桜)の開花はさらに進み、ほぼ満開となりました。
  • カワヅザクラと並んで植わっているシナミザクラもつぼみが膨らみ、土日あたりには開花が始まりそうです。
カワヅザクラ(河津桜)(3月6日) シナミザクラ(3月6日)
カワヅザクラ(河津桜)(3月6日) シナミザクラ(3月6日)


2024年2月27日
  • 今年のさくらだよりの更新をはじめます。
  • 森林研究所では、既に開花の始まった品種があります。
  • 2月20日時点で、カワヅザクラ(河津桜)の開花が始まりました。
  • 昨シーズンと比較すると10日以上早い開花となり、改めて今年の冬の温かさを実感させられました。
  • 2月26日には、カワヅザクラ(河津桜)は5分咲き程度になりました。
  • 2月26日、子福桜についても開花が確認されました。
カワヅザクラ(河津桜)(2月20日) カワヅザクラ(河津桜)(2月26日) 子福桜(2月26日)
カワヅザクラ(河津桜)(2月20日) カワヅザクラ(河津桜)(2月20日) 子福桜(2月26日)



過去のさくらだより

令和4年 令和3年 令和2年 平成31年 平成30年 平成29年 平成27年 平成26年 平成24年 平成23年 平成22年 平成21年 平成20年 平成19年