左に目次が表示されていないときはココをクリックして下さい。表紙に移動します。
岐阜県森林研究所の敷地内には 約30品種の桜が植栽されています
毎年3月〜4月にかけて 次々と花開きます
これらの品種は 開花時期や花の色、形など それぞれに違った特徴があります
このページでは それらの桜を紹介します
No | 名前 | 学名/漢字表記 | 生育状況 | 自生種 外国産 園芸品種 |
岐阜県 ゆかりの桜 |
1 | ヤマザクラ | Prunus jamasakura | 成木 | 自生種 | |
2 | カスミザクラ | Prunus verecunda | 自生種 | ||
3 | オオシマザクラ | Prunus speciosa | 成木 | 自生種 | |
4 | オオシマザクラ(ヤエザキ) | 大島桜(八重咲) | 成木 | 園芸品種 | |
5 | オオヤマザクラ | Prunus sargentii | 成木 | 自生種 | |
6 | エドヒガン | Prunus pendula f.ascendens | 成木 | 自生種 | |
7 | エドヒガン(シダレ) | 江戸彼岸(枝垂) | 成木 | 園芸品種 | |
8 | エドヒガン(ヤエベニシダレ) | 江戸彼岸(八重紅枝垂) | 成木 | 園芸品種 | |
9 | エドヒガン(ウスズミザクラ) | 江戸彼岸(淡墨桜) | 成木 | ○ | |
10 | エドヒガン(ガリュウザクラ) | 江戸彼岸(臥竜桜) | 成木 | ○ | |
11 | チョウジザクラ | Prunus apetala | 自生種 | ||
12 | カンヒザクラ | 寒緋桜 | 成木 | 外国産 | |
13 | シナミザクラ | 支那実桜 | 成木 | 外国産 | |
14 | ソメイヨシノ | 染井吉野 | 成木 | 園芸品種 | |
15 | コヒガン | 小彼岸 | 成木 | 園芸品種 | |
16 | イチハラトラノオ | 市原虎ノ尾 | 成木 | 園芸品種 | |
17 | イチヨウ | 一葉 | 成木 | 園芸品種 | |
18 | ウコン | 鬱金 | 成木 | 園芸品種 | |
19 | オオシマザクラ(オオタザクラ) | 大島桜(太田桜) | 成木 | ○ | |
20 | オオヂョウチン | 大提灯 | 成木 | 園芸品種 | |
21 | カンザン | 関山 | 成木 | 園芸品種 | |
22 | ジュウガツザクラ | 十月桜 | 成木 | 園芸品種 | |
23 | ショウゲツ | 松月 | 成木 | 園芸品種 | |
24 | フゲンゾウ | 普賢象 | 成木 | 園芸品種 | |
25 | ヤマザクラ(イビニドザクラ) | 山桜(揖斐二度桜) | 成木 | ○ | |
26 | オオシマザクラ(カワヅザクラ) | 大島桜(河津桜) | 苗木 | 園芸品種 | |
27 | コブクザクラ | 子福桜 | 成木 | 園芸品種 | |
28 | ヤマザクラ(チュウジョウヒメセイガンザクラ) | 山桜(中将姫誓願桜) | ○ | ||
29 | エドヒガン(ショウカワザクラ・コウリンジ) | 江戸彼岸(荘川桜・光輪寺) | 成木 | ○ | |
30 | カンザクラ | 寒桜 | 成木 | 園芸品種 | |
31 | ウワミズザクラ | Prunus grayana | 成木 | 自生種 | |
32 | エドヒガン(ショウカワザクラ・ショウレンジ) | 江戸彼岸(荘川桜・照蓮寺) | 苗木 | ○ | |
33 | カンザクラ(サオトメザクラ) | 寒桜(早乙女桜) | 苗木 | ○ |
新着情報 (2025年4月24日 更新)
2025年4月24日
2025年4月21日
2025年4月14日
2025年4月11日
2025年4月7日
2025年4月2日
2025年3月27日
2025年3月25日
2025年3月14日
|
令和6年 令和5年 令和4年 令和3年 令和2年 平成31年 平成30年 平成29年 平成27年 平成26年 平成24年 平成23年 平成22年 平成21年 平成20年 平成19年