|
|
| 年 | 開花時期 | 開花日 | 満開日 | ||||||
| ← | 3M | 3E | 4B | 4M | 4E | → | |||
| 2006 | N/A | 3月26日 | 4月5日 | ||||||
| 2007 | ━━ | 3月23日 | 4月2日 | ||||||
| 2008 | N/A | 3月23日 | 3月29日 | ||||||
| 2009 | N/A | 3月18日 | 4月1日 | ||||||
| 2010 | ━ | ━━ | 3月20日 | 3月31日 | |||||
| 2011 | ━━ | ━ | 3月28日 | 4月4日 | |||||
| 系統 | : | エドヒガン系 |
| 開花時期 | : | 同時期(ソメイヨシノと比較して) |
| 花弁の色 | : | 淡紅白色 |
| 花の大きさ | : | 小〜中輪 |
| 花の咲き方 | : | 一重咲 |
| 特徴 | : | エドヒガンのうち、枝が枝垂れる個体の性質を固定した園芸品種。イトザクラとも呼ばれる。名前のとおり枝が枝垂れる。 枝が長いため、花付きはまばらに見える。 岐阜県の大気環境推奨木
→エドヒガン |