ヤマザクラ(イビニドザクラ)
ヤマザクラ(イビニドザクラ) ヤマザクラ(イビニドザクラ)
二段咲個体(岐阜県大野町提供
八重咲個体(研究所の敷地内)



No.25
山桜(揖斐二度桜)
ヤマザクラ(イビニドザクラ)


開花時期 開花日 満開日
3M 3E 4B 4M 4E
2006



━━

3月26日 4月5日
2007



━━

3月23日 4月2日
2008 N/A





3月23日 3月29日
2009 N/A





3月18日 4月1日
2010


━━

3月20日 3月31日
2011





3月28日 4月4日
 ※3M:3月中旬 3E:3月下旬
 ※4B:4月上旬 4M:4月中旬 4E:4月下旬
 ※開花日、満開日は、岐阜市におけるソメイヨシノの観測値(岐阜地方気象台発表)


岐阜県ゆかりの桜

 系統 ヤマザクラ系
 開花時期 遅い(ソメイヨシノと比較して)
 花弁の色 白色〜淡紅色
 花の大きさ 中輪〜大輪
 花の咲き方 一重咲・八重咲・二段咲
 特徴 大野町にある赤芽のヤマザクラ。1923(大正12)年指定、国天然記念物)。現地の木は3代目。
1本の木に一重と八重の花が咲き、八重咲の中には二段咲になる花もあるのが特徴。二段咲の花は、花の外側の八重の花びらが開ききった頃に、その花の中央に新しいつぼみができ、八重の花がしぼむ頃に再度開花する。
当研究所では、一重咲の枝を切り接ぎした個体と、二段咲の枝を組織培養して増殖した個体を保存している。現在、一重咲の枝から増殖した個体には一重咲と八重咲が混じり、二段咲からの個体には八重咲のみが開花している。
ただし、2011年には、花付きが非常に悪く、いずれの形態の花もほとんど開花しなかった。


<関連文献・サイト>



| さくら図鑑へ戻る | さくら | 岐阜県森林研究所