報道報告

左に目次が表示されていないときはココをクリックして下さい。表紙に移動します。


テレビ  |ラジオ  |新聞・雑誌new

ここでは、研究成果のうち、テレビや新聞等で報道されたものをリストにして記載しています。

そのほかの成果については、普及成果のコーナー、業務報告を参考にして下さい。

リンクがある場合のリンク先は、掲載社ホームページの当該記事または、スキャナ等にて電子化した当該記事になっています。記事の掲載及びリンクは、各社の協力、許可を得て行っております。なお、掲載社ホームページの記事につきましては、予告なしに変更・削除されることがありますので、ご了承ください。

過去の報道報告については順次追加していきます。

テレビ

担当者 題 名 番組名 放送局 放送日 キーワード
▼岐阜県森林研究所(2023年4月〜)
水谷和人 黒トリュフが安価に!?国内初 岐阜で人工栽培に成功 キャッチ 中京テレビ 2023年12月11日 黒トリュフ・人工発生
水谷和人 黒トリュフ 人工発生に成功 グッド!モーニング テレビ朝日 2023年12月6日 黒トリュフ・人工発生
水谷和人 岐阜県森林研究所などのグループ 国内初 黒トリュフの人工的な発生に成功 NHK岐阜県のニュース NHK岐阜 2023年12月5日 黒トリュフ・人工発生
渡邉仁志 クマ出没注意の啓発ニュース エリアトピックス ケーブルテレビCCN 2023年10月18日 クマ出没・ドングリ
▼岐阜県森林研究所(2020年4月〜2021年3月)
臼田寿生 森林研究所 研究成果発表会 エリアトピックス ケーブルテレビCCN 2020年9月18日 岐阜県森林研究所研究成果発表会
▼岐阜県森林研究所(2018年4月〜2019年3月)
水谷和人 岐阜の山に"黒いダイヤ"行ってみたら意外な展開に・・・ 中京テレビNEWS 中京テレビ 2018年2月27日 トリュフ,人工栽培
▼岐阜県森林研究所(2016年4月〜2017年3月)
久田善純 森林研究所 研究成果発表会 エリアトピックス ケーブルテレビCCN 2016年7月18日,23日,24日 岐阜県森林研究所研究・成果発表会
▼岐阜県森林研究所(2015年4月〜2016年3月)
渡邉仁志 小学校でコウゾの記念植樹 NHKニュース おはよう(ローカル・地域) NHK岐阜 2016年3月11日 コウゾ,さし木,記念植樹
大橋章博 大量発生マイマイガ終息宣言 イッポウ CBCテレビ 2015年12月22日 マイマイガ、終息、疫病、ハチ
▼岐阜県森林研究所(2014年4月〜2015年3月)
上辻久敏 キノコ生産性アップへ新技術開発
キノコの収穫量 増やす技術を開発

キノコ栽培生産性↑技術開発

キノコ栽培の技術開発に成功
東海三県ニュース
ほっとイブニングぎふ

NHK岐阜県のニュース

NHK東海 NEWS WEB
NHK名古屋
NHK岐阜

NHK ONLINE 岐阜放送局
NHK ONLINE
2014年11月28日 キノコ、酵素、増収
大橋章博 大量発生「マイマイガ」に大迷惑 東海テレビスーパーニュース 東海テレビ 2014年7月18日 マイマイガ、防除法、卵塊除去
▼岐阜県森林研究所(2013年4月〜2014年3月)
茂木靖和 花粉症の軽減を目指す研究員 長良川情報局 ケーブルテレビCCN 2014年3月1日〜7日 少花粉ヒノキ、挿し木、苗育成
渡邉仁志 みのひだ通信・一位一刀彫の危機 ほっとイブニングぎふ NHK岐阜 2013年6月6日 イチイ,一位一刀彫,原材料枯渇
▼岐阜県森林研究所(2011年4月〜2012年3月)
大橋章博 飛騨地域のナラ枯れ被害の現状と線虫を使った防除研究の取り組み ほっとイブニング岐阜 NHK岐阜 2011年11月4日 ナラ枯れ,線虫,防除
水谷和人 秋の味覚キノコに異変 イッポウ CBCテレビ 2011年10月17日 キノコ
水谷和人 キノコ産業活性化に助っ人?! NEWS 5 PLUS ぎふチャン 2011年8月4日 エリンギ,オカラ
▼岐阜県森林研究所(2009年4月〜2010年3月)
大橋章博 森林からの警告〜ナラ枯れ〜 ほっとイブニング NHK 2009年7月8日 カシノナガキクイムシ,ナラ枯れ
古川邦明 放置森林は貴重な資源 ワールドビジネスサテライト テレビ東京 2009年6月17日 GPS,作業道,GIS
▲岐阜県森林研究所 Top


ラジオ

担当者 題 名 番組名 放送局 放送日 キーワード
▼岐阜県森林研究所(2023年4月〜)
上辻久敏 現場にアタック 森本毅郎スタンバイ TBSラジオ 2023年9月11日 シイタケ栽培、夏場の高温
▼岐阜県森林研究所(2020年4月〜)
水谷和人 毒キノコにご注意 小沢典子のコットンタイム 岐阜放送 2020年11月11日 毒キノコ、食中毒
▼岐阜県森林研究所(2014年4月〜2015年3月)
渡邉仁志 「幻のコウゾ復活を目指す」 モーニングバード岐阜 いきものナイショ話 エフエム岐阜 2014年12月18日 美濃和紙、コウゾ、原材料、品種
上辻久敏 ニュース ニュース NHKラジオ第一 2014年11月28日 キノコ、酵素、増収
▲岐阜県森林研究所 Top


新聞・雑誌

担当者 題 名 新聞名 掲載頁 掲載日
水谷和人 黒トリュフの人工的発生に成功、国内で初 岐阜県森林研究所が7年かけて成果得るnew 林政ニュース 19頁 2023年12月20日
水谷和人 黒トリュフ 県内で人工栽培 国内初の成功、2個確認 研究7年目 需要増、安定化目指すnew 岐阜新聞 社会版18面 2023年12月5日
水谷和人 黒トリュフ 人工生育成功 国内初「輸入頼らず国産を」 岐阜県森林研究所などnew 中日新聞 社会版22面 2023年12月5日
渡邉仁志 ツキノワグマ人身被害すでに5件 ドングリ凶作予測 今年は大量出没か 中日新聞 岐阜県版14面 2023年10月25日
今井和重
上辻久敏
水谷和人
菌床技術、インドネシアに 現地教授ら 県内キノコ農家視察 岐阜新聞 県内総合2面 2023年8月31日
今井和重
上辻久敏
水谷和人
キノコの栽培技術を学ぶ 美濃 インドネシアから県森林研へ 中日新聞 中濃総合版15面 2023年8月29日
臼田寿生 適切な排水方法など 専門の研究成果発表 県森林研究所 中日新聞 広域岐阜県版15面 2023年7月23日
臼田寿生 幅広い研究成果を発表 岐阜県森林研究所 日刊木材新聞 11面 2023年7月20日
片桐奈々 害虫マイマイガ 目撃情報を 大量発生兆候とらえ 早めの駆除へ 県の研究所 共有用アプリ運用開始 中日新聞 岐阜県版12面 2023年6月13日
片桐奈々 夏場に大量発生、マイマイガの目撃情報を! 岐阜県の研究所が共有アプリ運用開始 中日新聞web 2023年6月13日
片桐奈々 マイマイガ発生「監視」 アプリで目撃情報募りWeb地図化 県森林研、林業の被害軽減 岐阜新聞 県内総合2面 2023年5月24日
片桐奈々 マイマイガ大量発生警戒、目撃情報収集アプリ&Webで地図に 岐阜県森林研が開発、林業の被害軽減 岐阜新聞Web 岐阜のニュース>社会 2023年5月24日
▼岐阜県森林研究所(2022年4月〜)
土肥基生 親和木材工業、2×4材の耐力壁試験 県産スギ強度、基準の5倍 岐阜新聞 県内版17面 2023年1月11日
土肥基生 県産スギ使用の壁 試験で強度を確認 県森林研究所など 中日新聞 岐阜県版13面 2022年12月27日
田中健斗 ヒノキ3段重ね材 強度測定試験公開 県森林研究所 中日新聞 広域岐阜面13面 2022年7月19日
久田善純 ヒノキの再造林 研究結果を発表 県森林研究所 中日新聞 広域岐阜面10面 2022年7月19日
▼岐阜県森林研究所(2021年4月〜)
上辻久敏 菌床にアミラーゼ マイタケ成長促進 県森林研、栽培施設で実証 岐阜新聞 社会版17面 2021年11月23日
上辻久敏 マイタケ菌床に「アミラーゼ」で大きく 県森林研究所が全国初の実証 中日新聞 岐阜県版17面 2021年11月11日
土肥基生 恒温恒湿室 製材実験活用を
県森林研究所導入 県内初、企業に開放
中日新聞 岐阜県版11面 2021年9月15日
土肥基生 県森林研、木材の品質向上へ 「恒温恒湿室」を導入
多様な環境で測定評価
岐阜新聞 岐阜県版17面 2021年9月15日
水谷和人 トリュフ栽培 目指せ国内初 
美濃の県森林研究所 「菌根」確認は第1段階 成功へ課題多く
中日新聞 岐阜県版14面 2021年4月17日
▼岐阜県森林研究所(2020年4月〜)
渡邉仁志 コウゾ皮むき、丁寧に 美濃市の生産組合支部 乾燥小屋新設、効率化 岐阜新聞 県内総合26面 2021年1月30日
水谷和人 みるからにおいしそう・・・ 毒キノコに注意! ヒラタケそっくり「ツキヨタケ」食中毒相次ぐ 朝日新聞 13面 2020年10月29日
土肥基生 県産木材「東濃桧」研究開発 着々と ブランド化目標 県施設など考案 中日新聞 岐阜県版16面 2020年10月21日
土肥基生 東濃桧 香り成分 回収増 県技術研が装置開発 乾燥時の"副産物"水蒸気を活用 岐阜新聞 県内版1面 2020年10月21日
臼田寿生 5講演と資料配付を実施 先進的な各研究成果を発表 日刊木材新聞 2面 2020年9月26日
臼田寿生 林業研究 最新成果は 関で県森林研が発表会 中日新聞 中濃地域版14面 2020年9月17日
▼岐阜県森林研究所(2019年4月〜2020年3月)
久田善純 5講演で先進的な研究発表 多様なポスター発表も 岐阜県森林研究所 日刊木材新聞 2面 2019年8月1日
大橋章博 青色光に強い殺虫効果 県森林研 キノコ生産の研究発表 中日新聞 中濃地域版16面 2019年7月23日
▼岐阜県森林研究所(2018年4月〜2019年3月)
水谷和人 国産トリュフ 技術よ芽吹け 野外樹木に菌根 人工栽培に道筋 中日新聞 岐阜版16面 2019年2月26日
茂木靖和 美濃和紙 コウゾ研究 理解深める 栽培や保存 美濃市で発表会 岐阜新聞 中濃地域版26面 2019年2月23日
臼田寿生 林業の発展や課題 関係者が研究成果 関で合同発表会 中日新聞 岐阜版16面 2019年2月6日
臼田寿生 森林業の将来考える 関市 県内関係者ら合同発表会 岐阜新聞 総合版23面 2019年2月2日
土肥基生 県森林研が全国初の乾燥技術 1本から複数の角材 スギの曲がり矯正 岐阜新聞 総合版26面 2018年8月28日
大洞智宏 林業「災害危険」で指標 県森林研 研究員が成果発表 岐阜新聞 社会・総合版24面 2018年8月16日
大洞智宏 効率的で安全な林業とは 関で県森林研究所が発表会 中日新聞 中濃版14面 2018年7月14日
土肥基生 ヒノキ、スギで温かみ 県森林研、1階内装を木質化 岐阜新聞 県内総合版24面 2018年5月11日
土肥基生 本館棟1階の内装を木質化 岐阜県森林研究所 日刊木材新聞 4面 2018年4月19日
土肥基生 県産材を使いロビーを改装 美濃の県森林研 中日新聞 県内総合面17面 2018年4月4日
▼岐阜県森林研究所(2017年4月〜2018年3月)
茂木靖和 労力半減 短い根鉢でコスト削減 ヒノキに新コンテナ苗、県森林研究所が開発(外部サイトへのリンク:ニュースサイト「毎日新聞」該当記事へ移動します) ニュースサイト「毎日新聞」 農林業>岐阜県 2018年3月12日
茂木靖和 植栽コスト2/3 コンテナ苗 ヒノキ、3年以内に実用化 県森林研 岐阜新聞 中濃地域社会・総合版28面 2018年3月3日
水谷和人 森林資源の活用法学ぶ ソロモン諸島訪問団 県森林研究所を見学 岐阜新聞 中濃地域版26面 2018年2月27日
茂木靖和 ヒノキ植林 安く手軽に 県森林研究所 短いコンテナ苗開発 中日新聞 岐阜総合版11面 2018年2月25日
水谷和人 ソロモンから視察 高官ら森林研で熱心に 中日新聞 中濃版14面 2018年2月24日
土肥基生 県内林業関係者 研究成果を発表 関市 岐阜新聞 県内総合版18面 2018年2月10日
長谷川恵治 美濃の森林研で学習 岐阜農林高生が設備見学 中日新聞 中濃版22面 2017年12月8日
片桐奈々 科学技術研究28件に助成 小川財団、大垣で贈呈式 岐阜新聞 経済版9面 2017年12月1日
長谷川恵治 木材研究、理解深める 県森林研究所 学生がインターン 岐阜新聞 中濃地域版17面 2017年9月16日
長谷川恵治 キノコ菌を培養 県森林研で体験 岐阜大生ら 中日新聞 岐阜県版17面 2017年9月13日
臼田寿生 森林作業道に手引書 県研究所 壊れにくい工法紹介 中日新聞 岐阜県版8面 2017年8月14日
臼田寿生 山斜面の森林作業道 崩壊の8割、地滑り地形 県研究所調査 改善へ手引書作成 岐阜新聞 県内総合面版12面 2017年8月11日
久田善純 県森林研究所員 3人が成果発表 中日新聞 岐阜県版17面 2017年8月3日
久田善純 間伐や雪害対策研究成果を発表 関市で県森林研 岐阜新聞 県内総合面17頁 2017年7月15日
上辻久敏 菌床きのこおが粉 ナラ枯れ材利用 岐阜森林研 収量・品質低下せず 日本農業新聞 総合営農版13面 2017年7月13日
▼岐阜県森林研究所(2016年4月〜2017年3月)
水谷和人 ブータンの8人 キノコ栽培学ぶ 美濃の県森林研 中日新聞 中濃版24面 2017年2月26日
水谷和人 岐阜のキノコ栽培学ぶ 県森林研 ブータン研究者が視察 岐阜新聞 地域22面 2017年2月16日
和多田友宏 木材の生産能力向上 県内の森林・林業発表会 岐阜新聞 地域26面 2017年2月4日
和多田友宏 作業効率化へIT活用提言 関 県森林・林業関係合同発表会 中日新聞 地域21面 2017年2月4日
渡邉仁志 (東海もの紀行)一位一刀彫・魂こもった飛騨の彫刻 読売新聞 地域26面 2017年1月17日
渡邉仁志 (東海もの紀行)一位一刀彫・魂こもった飛騨の彫刻 YOMIURI ONLINE 中部発>企画・連載>東海もの紀行>一位一刀彫 2017年1月17日
長谷川恵治 森林育成の技術学ぶ 岐阜農林高生 県研究所を見学 岐阜新聞 中濃地域版20頁 2016年12月16日
長谷川恵治 県森林研の施設見学 岐阜農林高生 集材機の操作体験 中日新聞 中濃版18頁 2016年12月9日
岡本卓也 ニホンジカ対策探る 食害防除 森林管理局と県が意見交換 岐阜新聞 岐阜総合版22頁 2016年12月3日
上辻久敏 密封で長持ち 岐阜県森林研 包装の見直し推奨 日本農業新聞 総合営農版13頁 2016年11月11日
大橋章博 加工過程で害虫駆除 ナラ枯れ被害の木 県森林研が研究発表 中日新聞 中濃版17頁 2016年11月8日
長谷川恵治 県森林研の業務体験 学生が参加 キノコ菌の培養も 中日新聞 中濃版22頁 2016年9月22日
長谷川恵治 森林管理,理解深める 県森林研究所 大学生がインターン 岐阜新聞 中濃地域版20頁 2016年9月15日
上辻久敏 生シイタケ密封 変色防ぐ 県森林研究所発表 商品価値向上を期待 読売新聞 地域26面 2016年8月25日
上辻久敏 生シイタケ密封、酸素遮断で変色防ぐ・・・研究発表 YOMIURI ONLINE 科学・IT 2016年8月25日
上辻久敏 生シイタケ密封、酸素遮断で変色防ぐ 岐阜県森林研 包装 酸素通さず 日本経済新聞 地域経済面 中部 2016年8月23日
上辻久敏 岐阜県森林研、生シイタケの変色防ぐ技術 日本経済新聞 電子版 速報>地域ニュース>東海 2016年8月23日
上辻久敏 シイタケの変色 二重密封で防止 中日新聞 岐阜県版18頁 2016年8月5日
上辻久敏 シイタケの変色、二重密封で防止 県森林研究所発表 CHUNICHI Web 地域のニュース>岐阜 2016年8月5日
久田善純 講演と3つの研究を発表 岐阜県森林研究所 日刊木材新聞 9頁 2016年7月26日
久田善純 低コストで再造林 最新成果の発表会 県森林研究所 中日新聞 岐阜県版20頁 2016年7月23日
久田善純 コンテナ苗で経費削減 県森林研究所が成果発表会 岐阜新聞 県内総合面22頁 2016年7月14日
▼岐阜県森林研究所(2015年4月〜2016年3月)
渡邉仁志 巣立ちの記念にコウゾの苗植樹 中日新聞 中濃版22頁 2016年3月12日
臼田寿生 木製治山構造物技術指針を作成
土木分野の木材利用促進
日刊木材新聞 8頁 2016年2月23日
臼田寿生 木製治山構造物技術指針まとめる
県産材利用拡大へ
建通新聞(中部)
岐阜版
2頁 2016年2月22日
田中伸治 林業と森の研究 合同発表会 中日新聞 岐阜版18頁 2016年2月6日
田中伸治 森林業の発展考える 県内関係者が合同発表会 岐阜新聞 地域総合版22頁 2016年2月6日
渡邉仁志 美濃 県森林研のコウゾ研究 効率化のモデル 中日新聞 中濃版12頁 2016年1月17日
古川邦明 県内の林業現場視察 インドの林業関係者 保全対策などに関心 岐阜新聞 県内総合面22頁 2016年1月14日
大橋章博 マイマイガ大増殖終息 県森林研究所が結論

マイマイガ大増殖終息 岐阜県森林研究所が結論
岐阜新聞

岐阜新聞Web
社会面25頁


2015年12月6日
渡邉仁志 和紙職人が栽培協力,地元産コウゾの増産に挑戦 岐阜新聞 県内総合版13頁 2015年11月30日
渡邉仁志 和紙原料 今年は上々,美濃でコウゾ刈り取り 中日新聞 広域岐阜版25頁 2015年11月29日
渡邉仁志 伝統をつなぐ 本美濃紙 ユネスコ登録1年 (上)
目指せ コウゾ自給 年々減る生産 募る原料への不安
中日新聞 岐阜県版26頁 2015年11月27日
水谷和人 最新木材乾燥機に驚き 岐阜農林高生が施設見学
県森林研究所,全国2機目
岐阜新聞 地域総合版28頁 2015年11月18日
古川邦明 森を守る 第39回全国育樹祭 移動式集材機「タワーヤーダ」 岐阜新聞 1頁 2015年10月2日
田中伸治 岐阜県森林研究所 長野県林業総合センターと連携
4題の講演と研究発表 
日刊木材新聞 2頁 2015年9月15日
田中伸治 スギ材乾燥,効率化に道 色の違いで含水率予測 中日新聞 岐阜版22頁 2015年9月11日
田中伸治 木材乾燥,色で判定 県森林研が成果発表会 岐阜新聞 県内総合版14頁 2015年9月11日
水谷和人 苗木の生育 見て確認 岐阜大生が就業体験 中日新聞 中濃版16頁 2015年9月10日
渡邉仁志 若手和紙職人が協力
美濃和紙の原料・コウゾ栽培に"新戦力

美濃和紙の原料・コウゾ栽培に新戦力
若手和紙職人が協力
岐阜新聞

岐阜新聞Web
県内版14頁 2015年7月10日
古川邦明 森を立体的に表現
-伐採など効率的に-
中日新聞 岐阜県版18頁 2015年6月23日
古川邦明 三次元森林情報で林業支援 日刊木材新聞 1頁 2015年5月19日
古川邦明 衛星・航空機で植林地調査
-林業の経営を効率化-
日経産業新聞   2015年5月13日
渡邉仁志 120歳アカマツ 和紙道具に 中日新聞 中濃版16頁 2015年4月3日
▼岐阜県森林研究所(2014年4月〜2015年3月)
渡邉仁志 みのひだフォーカス 県・安全安心開発プロジェクト 毎日新聞

ニュースサイト「毎日新聞」
岐阜版24頁 2015年2月22日
上辻久敏 キノコの成長 酵素で促進 県森林研が新栽培法「菌床にアミラーゼ」
岐阜新聞Web
岐阜新聞 県内総合版19頁 2015年2月12日
上辻久敏 酵素を使い 生産量増 中日新聞

CHUNICHI Web
岐阜総合版21頁


2015年1月28日
土肥基生 新型の蒸気式木材乾燥機導入 日刊木材新聞 8頁 2015年1月28日
岡本卓也 ヒノキの根元に枝葉巻くだけ 皮剥ぎ対策 シカ効果 県森林研考案 岐阜新聞 社会面22頁 2015年1月25日
岡本卓也 シカ退散 効果あり

シカの皮剥ぎ対策に新手法 県森林研が開発
中日新聞

CHUNICHI Web
岐阜総合版21頁


2015年1月10日
上辻久敏 酵素でキノコ収穫増 培地に投与で2、3割 読売新聞
YOMIURI ONLINE
地域版29頁 2015年1月7日
渡邉仁志 岐阜産コウゾ 開発着手 中日新聞 1頁 2015年1月4日
茂木靖和 県内の森林の今昔 少花粉樹木の量産研究 中日新聞 杣の青空(別刷)6頁 2015年1月1日
渡邉仁志 荒れた森 停電招く 中日新聞 社会面30頁 2014年12月20日
大洞智宏 森林管理、理解深める 県森林研究所ボツワナの職員訪問 岐阜新聞 中濃総合版24頁 2014年12月17日
渡邉仁志 幻のコウゾ? 関に自生 「純美濃産和紙」めざす 中日新聞 社会面38頁 2014年12月6日
池戸秀隆 高性能林業機械 操作方法を指導 岐阜新聞 地域総合版24頁 2014年11月18日
池戸秀隆 プロセッサで丸太に 基本操作 県森林研が研修 中日新聞 中濃総合版21頁 2014年11月11日
中村幹広 林業など発展へ 産官学交流組織 中日新聞 岐阜総合版13頁 2014年9月24日
中村幹広 林業強化、ビジネス創出 県内産学官連携、コンソーシアム設立
岐阜新聞 Web
岐阜新聞 県内総合版20頁 2014年9月20日
井戸好美 架線集材を解説 高知大教授が講演 岐阜新聞 地域総合版24頁 2014年9月11日
井戸好美 架線集材の講演会 森林組合員ら学ぶ 中日新聞 中濃版20頁 2014年9月10日
水谷和人 県森林研で就業体験 岐阜大生キノコ菌植え付け 中日新聞 中濃版13頁 2014年9月4日
水谷和人 キノコの栽培に挑戦 岐阜大生がインターン 岐阜新聞 中濃地域版22頁 2014年9月3日
和田将也 間伐作業、プロに学ぶ 岐阜新聞 飛騨版 2014年8月29日
中村幹広 森林活用 産学官が連携 読売新聞 地域版27頁 2014年7月19日
田中伸治 人工林、適切な保全考える 県森林研、美濃で発表会 朝日新聞 地域総合版26頁 2014年7月18日
大橋章博 オー マイマイガッ 飛騨など大量発生 中日新聞 夕刊 2014年7月17日
田中伸治 県森林研究所が研究成果を発表 中日新聞 岐阜県版18頁 2014年7月17日
田中伸治 過密林、災害リスク増 県森林研、間伐研究を報告 岐阜新聞 県内版20頁 2014年7月17日
田中伸治 16日に過密林対策の研究発表 日刊木材新聞 2頁 2014年7月4日
渡邉仁志 過密林の間伐指針まとめる 日刊木材新聞 5頁 2014年7月1日
土肥基生 製材技術、若手に伝授
岐阜新聞 Web
岐阜新聞 県内総合版25頁 2014年6月25日
渡邉仁志 過密林間伐に指針 手引書を作製、普及図る
岐阜新聞 Web
岐阜新聞 地域総合版28頁 2014年6月21日
渡邉仁志 過密林の間伐指針 対策強化へ県森林研策定 中日新聞 岐阜県版18頁 2014年6月20日
岡本卓也 高山・清見 野生シカ増え住民苦慮 牧場荒らし車と衝突も 中日新聞 飛騨版26頁 2014年6月1日
茂木靖和 コンテナ苗、下呂で実験 岐阜新聞 飛騨版25頁 2014年4月24日
▼岐阜県森林研究所(2013年4月〜2014年3月)
茂木靖和 伐採「長近の松」その後、”第二の人生”形を変え 中日新聞 中濃版22頁 2014年3月16日
田中伸治 林業関係者の経験共有 中日新聞 岐阜県版14頁 2014年2月12日
田中伸治 「指標林」設定の取り組みを報告 岐阜新聞 県内版18頁 2014年2月10日
茂木靖和 少花粉ヒノキ 増産へさし木技術開発 読売新聞 岐阜地域版23頁 2014年2月10日
茂木靖和 少花粉桧の量産方法開発 日刊木材新聞 1頁 2014年2月8日
茂木靖和 少花粉ヒノキ 量産法開発
CHUNICHI Web
中日新聞 社会面28頁 2014年2月5日
茂木靖和 少花粉ヒノキ 効率育成
岐阜新聞 Web
岐阜新聞 社会面28頁 2014年2月5日
岡本卓也 助成事業23件に925万円 小川科技財団、対象を拡充 岐阜新聞 経済面6頁 2013年12月14日
渡邉仁志 ボツワナ人が研修 美濃で森林管理を学ぶ 中日新聞 岐阜総合版23頁 2013年12月13日
臼田寿生 「ハイブリット木製治山構造物」の現地検討会を行う 林政ニュース第474号 16,17頁 2013年12月4日号
大洞智宏 森林の混み具合 早見カード開発 中日新聞 広域岐阜版20頁 2013年12月2日
池戸秀隆 ロングリーチグラップルと大型フォワーダ導入による生産性向上の取り組み普及成果へ 機械化林業720 17頁 2013年11月号
臼田寿生 河川生態系を配慮「木製治山構造物を開発」 日刊木材新聞 1頁 2013年11月23日
大洞智宏 適切な間伐本数 カードでひと目 岐阜新聞 県内版 2013年11月18日
水谷和人 森林の仕事 驚きの連続 中日新聞 中濃版 2013年11月7日
大洞智宏 間伐の目安で「早見カード」 iJAMP 官庁速報 2013年10月31日
上辻久敏 菌床エリンギ、ブナシメジ 酵素アミラーゼ威力 日本農業新聞 総合営農版 2013年10月22日
茂木靖和 森づくり広く学べた 岐阜大生 森林研で職場実習 中日新聞 中濃版 2013年9月10日
水谷和人 猛毒キノコ カエンタケ注意
中日新聞 飛騨版 2013年9月7日
水谷和人 研究方法、専門家に相談 岐阜農林高生が訪問 岐阜新聞 中濃地域版23頁 2013年8月27日
大橋章博 松枯れ線虫 広がる被害 読売新聞 社会面 2013年8月19日
大橋章博 マイマイガ大量発生 朝日新聞 岐阜県版19頁 2013年8月14日
大橋章博 マイマイガ 県内で大発生
岐阜新聞 社会面27頁 2013年8月14日
水谷和人 ニホンジカの被害報告 県森林研究所が発表会 岐阜新聞 県内版21頁 2013年7月30日
水谷和人 ニホンジカ被害対処法など発表 中日新聞 県内版13頁 2013年7月29日
臼田寿生 県森林研究所が手引書作成 作業道開設の注意点明記
岐阜新聞 県内版20頁 2013年6月13日
▼岐阜県森林研究所(2011年4月〜2012年3月)
田中伸治 森林施業集約化を推進 活動実績・研究成果発表会 日刊木材新聞 東海版5頁 2012年2月14日
田中伸治 「林業、森林研究の成果発表」美濃市 ナラ枯れ防止法など紹介 岐阜新聞 県内版14頁 2012年2月10日
田中伸治 林業関係者ら210人 美濃で成果発表会 中日新聞 岐阜県版20頁 2012年2月9日
渡邉仁志 春と勘違い?桜咲く、高山・川上川の堤防沿い 岐阜新聞 高山地域版22頁 2011年10月18日
水谷和人 キノコ不作-秋の味 食卓には遠く? 岐阜新聞   2011年10月12日
水谷和人 「おからでキノコ増収」 トーヨー新報 2頁 2011年10月11日
久田善純 「おから」でキノコ増産 県森林研究所が技術確立 産廃一転 栄養源に 毎日新聞 岐阜面20頁 2011年8月21日
水谷和人 エリンギの栽培「オカラ」が栄養材に 県森林研究所まとめ コスト削減へ期待 読売新聞 岐阜版 2011年7月27日
水谷嘉宏 県森林研究所が成果発表会 きのこ栽培など報告 日農新聞 岐阜面12頁 2011年7月20日
水谷嘉宏 ナラ枯れ後の森林調査結果など発表 美濃で県森林研 中日新聞 岐阜総合面19頁 2011年7月14日
水谷和人 菌床キノコ収量ニョキニョキ! 県森林研 岐阜新聞 社会面23頁 2011年7月8日
水谷嘉宏 研究成果発表会(開催案内) 中日新聞 中濃面14頁 2011年6月28日
▼岐阜県森林研究所(2010年4月〜2011年3月)
古川邦明 森林資源活用 研究員が紹介 県森林研が発表会 岐阜新聞 県内面22頁 2011年2月23日
古川邦明 造林技術などを紹介 県森林研が発表会 中日新聞 県内面18頁 2011年2月21日
古川邦明 県森林研 林業機械を開発
 間伐残材収集、運搬 白川町で実証試験
岐阜新聞 県内面 2010年12月16日
大橋章博 ナラ枯れ被害拡大 希少植物、高い枯死率
 「生き物たちの警告 岐阜でCOP10を考える」第3部(3)
岐阜新聞 社会面28頁 2010年10月24日
大橋章博 ナラ枯れ要注意 岐阜、愛知のみ分布「フモトミズナラ」) 岐阜新聞 1頁 2010年10月20日
大橋章博 来年の花見が心配 武芸川の千本桜、害虫被害 中日新聞 中濃面17頁 2010年9月3日
大橋章博 森が死んでゆく 里山放棄で「ナラ枯れ」猛威
中日新聞 1頁(夕刊) 2010年7月31日
中嶋守 県森林研が成果発表 林業関係者ら160人出席 岐阜新聞 県内面17頁 2010年7月29日
中嶋守 期待のきのこ紹介 岐阜県森林研成果発表に160人 日農新聞 東海面10頁 2010年7月29日
中嶋守 県森林研の研究員 最新の成果を発表 中日新聞 岐阜県版20頁 2010年7月24日
水谷嘉宏 森林研究発表会参加者を募集 中日新聞 岐阜県版 2010年6月21日
久田善純 栗殻をきのこ菌床に活用 日農新聞 東海面10頁 2010年5月19日
大橋章博 ナラ枯れ防止に微生物 天敵で害虫駆除 技術開発 中日新聞 岐阜面20頁 2010年5月7日
大橋章博 ナラ枯れ対策に生物農薬が効果 毎日新聞 社会面20頁 2010年5月2日
大橋章博 線虫でナラ枯れ防止 生態系にも影響少なめ 朝日新聞 岐阜面27頁 2010年4月24日
大橋章博 線虫でナラ枯れ防止 キクイムシに寄生、駆除 岐阜新聞 社会面22頁 2010年4月24日
田中伸治 美濃でナラ枯れ研究などを体験 中日新聞 中濃版18頁 2010年4月1日
▼岐阜県森林研究所(2009年4月〜2010年3月)
水谷和人 森の営み学び生かす 中日新聞 中濃版21頁 2010年3月12日
久田善純 栽培技術を育成 中日新聞 中濃版14頁 2010年2月26日
天野善一 研究成果の発表会 細り早見カードも 中日新聞 岐阜県版18頁 2010年2月22日
天野善一 森林研究の成果発表 岐阜新聞 中濃地域版18頁 2010年2月20日
天野善一 丸太直径「早見カード」を紹介 岐阜新聞 岐阜地域版 2010年2月20日
大洞智宏 全国初の「早見カード」 岐阜新聞 岐阜県版16頁 2010年2月15日
大洞智宏 木の直径ピタリ 県が測定カード開発 朝日新聞 岐阜県版29頁 2010年2月11日
大洞智宏 切らなくても幹の直径分かる 県森林研究所が「早見カード」開発 中日新聞 岐阜県版31頁 2010年2月11日
臼田寿生 県森林研究所十大ニュース 岐阜新聞 中濃版17頁 2009年12月22日
臼田寿生 県森林研究所十大ニュース 中日新聞 中濃版14頁 2009年12月20日
横井秀一 長良川環境ネット協が学習会 岐阜新聞 中濃版20頁 2009年11月25日
横井秀一 市職員ら間伐作業−美濃で環境学習会− 中日新聞 岐阜県版21頁 2009年11月17日
水谷和人 畑からにょきにょき 中日新聞 岐阜県版 2009年9月29日
水谷和人 キノコ栽培に手応え 下呂の全国植樹祭会場の林床 中日新聞 岐阜県版10頁 2009年9月23日
大橋章博 1年で5倍以上に急増 飛騨市の山林に広がる「ナラ枯れ」 中日新聞 岐阜県版 2009年9月10日
天野善一 「庭木の手入れの方法」の研修会 中日新聞 中濃版 2009年9月19日
天野善一 岐阜大生2人が熱心に就業体験 中日新聞 中濃版 2009年9月10日
天野善一 インド国立森林研究所の博士が森林研究所来訪 中日新聞 中濃版23頁 2009年8月19日
水谷嘉宏 害虫の駆除など研究成果を発表 中日新聞 岐阜県版 2009年7月15日
水谷嘉宏 美濃市で研究・成果発表会 岐阜新聞 岐阜県版 2009年6月28日
大橋章博 白川村で「森を知るツアー」 岐阜新聞 飛騨版 2009年6月13日
臼田寿生 「クマハギ」被害拡大 中日新聞 岐阜県版 2009年4月23日
臼田寿生 クマハギ防止へ手引き 毎日新聞
2009年4月19日
古川邦明 林道の作業道をGPSで地図に 中日新聞 岐阜県版 2009年4月18日
臼田寿生 「クマハギ」の被害知って 岐阜新聞 中濃版 2009年4月17日
▲岐阜県森林研究所 Top