マイマイガを見ましたか?
目撃報告にご協力をお願いします。
左に目次が表示されていないときはココをクリックして下さい。表紙に移動します。
マイマイガは、様々な樹種の葉を食べるガ類の一種です。岐阜県では2013、14年に大量発生し、建物の壁や電柱に大量の卵塊を産み付けたことから、主に不快害虫として広く認識されました。
マイマイガの発生は不定期で、注意喚起や駆除のためには増加の兆候を早めに広域で把握する必要があります。そこで森林研究所では、マイマイガの岐阜県内での発生状況をおおまかに把握するためにマイマイガ目撃報告システムを作成しました。
アンケートフォーム「マイマイガをみましたか?」にアクセスして、目撃情報の投稿にご協力をお願いします。
![]() |
![]() |
スマホで報告がお薦めです。右上の"2次元コード"を読み取ってアクセスしてください。PCのブラウザで報告する場合は上のサムネイルバナーをクリックしてください。 |
投稿いただいた目撃情報はリアルタイムで集計され、「マイマイガ目撃マップぎふ あ、こんなところにマイマイガ!」に反映されます。PCのブラウザでご覧ください。スマホの画面では確認しにくいです。下のサムネイルをクリックしてください。
![]() |