左に目次が表示されていないときはココをクリックして下さい。表紙に移動します。
ここには、研究成果に基づいて、当研究所が発行した手引書や仕様書などを記載しています。ご希望の方には、無料でダウンロードまたは郵送(ただし送料のみ実費負担)により配布しておりますので、配布方法をご覧のうえ、お申し込みください。
立木の樹高と胸高直径から知りたい高さの直径を推測するために、岐阜県内の雪の少ない地方にあるスギ、ヒノキを対象とした「細り表」を調整しました。この「細り表」を活用することによって、立木の任意の高さの直径をすぐに知ることができます。
しかし、「細り表」は、胸高直径ごとに整理した表が数十枚もセットになっているので、現場で使用するのは非常に面倒です。そこで、現場でも利用しやすいように工夫したのが、ポケットサイズの「細り早見カード」です。
【注意事項】
樹木の細くなり方は、樹種や品種、地域などにより異なっています。したがって、「細り表」は、他樹種や他地域では適応できません。 「細り表」や「細り早見カード」は、岐阜県内のスギ、ヒノキのデータに基づいて作成されているため、他地域(特に雪の多い地域)では実際との誤差が大きくなると予想されます。したがって、「細り表」や「細り早見カード」の適応範囲は岐阜県内のみとさせていただきます。他地域でご利用いただいた場合、適合(精度)は保証しませんので、ご了承のうえ利用願います。
![]() |
![]() |
細り早見カード | 使用イメージ |
注意事項をご了解いただいたうえ、「細り表」と「細り早見カード」使用方法をご希望の方は、下記からダウンロードしてください。「細り早見カード」をご希望の方は、冊子の請求方法のページからご請求ください。
岐阜県版スギ・ヒノキ細り表
大洞智宏(2010)岐阜県版スギ・ヒノキ細り表の作成.岐阜県森林研究所研究報告39:1-18.
5ページ以降が細り表になっています(pdf形式、1.66MB)
細り早見カード
冊子の請求方法のページに移動します
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
このツールに関する問い合わせは、こちらまでお寄せください。